from:taw(taw_8ppa)
自宅の編集部屋より
今日の記事は、
PC版が先に適応されたパッチVer1.03が、PS4&箱1版にも適応したので内容のおさらい。
記事を書いて思ったのですが、少し難しい言葉もあるので先に勉強しておきましょう。
・リカバリー:行動後の復帰
・ms(ミリセカンド):1/1000秒
※ネットでお勉強した程度なので、間違っていたら指摘下さい。
~戦技~
守護鬼
・死亡する際、「やられてたまるか」が発動しない不具合を修正
※戦技レベル3パッシブ-体力を失うと、ダメージがより軽減される。(体力が減った状態になるほど、被ダメージ軽減補正がかかる)
大蛇&バーサーカー
・プレイヤーが動きを止めた場合に、範囲効果を持つ戦技が発動しない不具合を修正
※大蛇「釘入り爆弾」バーサーカー「マヒの罠」
ヴァルキリー
・自身の戦技「血の欲望」が、あらゆる種類にキルに対して発動する使用へ変更
※戦技レベル2パッシブ-ヒーローを倒すと、一時的に攻撃力と防御力が増加する
バーサーカー・ウォーロード・ヴァルキリー
・アイドリング状態から、ダッシュへ移行する「突進」のアニメーションの不具合を修正
~戦闘~
全戦士
・より使いやすくする為に、ガード崩しの挙動をβ時の挙動に変更
・早すぎてガードできない攻撃は、ガード不能攻撃と表示されなくなった
・壁際でエクセキューションをした際、カメラがクリッピングする問題を修正
ピースキーパー
・ガード崩しと出血の累積による不具合を修正
◦スタブ1は2ダメージ+15出血ダメージ(10秒)
◦スタブ2は2ダメージ+12出血ダメージ(8秒)
◦スタブ3は2ダメージ+9出血ダメージ(6秒)
◦出血ダメージの最大値は現在36ダメージ(β時は45)
・スタブ攻撃の範囲を拡大し、攻撃がはずれて出血が適応されない問題を修正
(スタブの範囲を1mから2mへ拡大)
・弱攻撃の射程距離を変更、パリー後に弱攻撃へと繋ぐ事が可能に
・通常の弱攻撃を0.25m拡大し、2.75mから3mに変更
バーサーカー&コンカラー
・弱攻撃のリカバリーを見直し、ブロック時にガード崩しをむやみに受けなくした
・バーサーカーとコンカラーの
弱攻撃と弱チェーン攻撃リカバリー(ブロック時)を900msから700msに変更
ヴァルキリー
・ジャンピングスラストとハンターストライクのダメージが12から17に増大
・ジャンピングスラストとハンターストライクを弱チェーンへより速くつなげられる
400ms~900msから200ms~500msに変更
・弱攻撃リカバリーを100ms短縮
◦ミス時900msから800msに変更
◦ヒット時700msから600msに変更
◦被ガード時(弾かれ)800msから700msに変更
◦被ガード時(通常)700msから600msに変更
・弱チェーン2回目の攻撃始動とリカバリーを100ms短縮
◦弱チェーン2回目の攻撃始動を600msから500msに変更
◦弱チェーン2回目のミス時800msから700msに変更
◦弱チェーン2回目のヒット時600msから500msに変更
◦弱チェーン2回目の被ガード時(弾かれ)を700msから600msに変更
◦弱チェーン2回目の被ガード時(通常)600msから500msに変更
・シールドクラッシュが弱チェーンにつなげられる仕様に変更
◦400ms後に命中リカバリー
◦500ms後にミスリカバリー
・ハンターラッシュのリカバリーが200ms短縮
◦ミス時1000msから800msに変更
◦ヒット時800msから600msに変更阻止
◦被ガード時(弾かれ)900msから700msに変更
◦被ガード時(通常)800msから600msに変更
大蛇
・大蛇の「廻流」による後退回避の幅が上昇。
・バックステップを1.75mから2mに変更
ゲームモード
デュエル、ブロウル、エリミネーション
・進行中のマッチに参加しているBOTは、ラウンド中、死亡扱いとなります。
その他
・対決画面のBGMを変更
・様々な不具合を修正
最後に
最新パッチ適応後の感想を・・・
私は大蛇を使っていますので、まず廻流が強い。
ガード崩しを抜けられた後、相手がこちらの最速上弱暴れを読み、
最速の同フレーム行動をしてきます。それを読んで廻流を打ちましょう。
一方的に勝てます。
大蛇使用者はまず、
相手がこの読み合いをご存じか探る事から始めてもいいかも知れません。
他の戦士の感想は、コンカラーつえー、ヴァルキリーつえーって感じです。