【7/31追加しました!】
from:まほんご(@mah0ng0)
お布団の中より
こんにちは(´◉◞౪◟◉)
ケンタッキーのチキンってなんでこんなにおいしいんだろう。まほんごです。
前回の記事はこちら↓
昨日から好評開催中の1周年記念イベント。
みなさんはどこまで進みましたか?
今回のイベントは前回の春イベントよりかなりコンプリートが難しい(時間がかかる)なと個人的に感じております。
そこで今回は少しでも早く、少しでも効率よくコンプリートするための方法をいくつかまとめていきたいと思います•̀.̫•́✧
イベントの詳細はこちら↓
1周年記念イベントを効率よく進める方法!

まずは1周年イベント限定のお魚を創造するのに必要な『ケーキ』。
1タップ1個って少なすぎますよね。
この『ケーキ』を1タップでより多くGETするための方法をまとめてみました。
①『月の歌スキル』のレベルを上げる

◆月の歌スキルとは…5分間全ての生命力の生成量が5分間500%アップする
このスキルを使うことにより、通常1個しかもらえなかったケーキがスキル使用中は5個もらうことができます。
これはレベル1の場合で、スキルのレベルを上げるごとに100%ずつパーセンテージが上がっていくので、
例えば私の場合だとスキルレベル6なので、
”1000%アップ”になり、10個もらえるようになります( ゚д゚ )クワッ!!

これは大きい…(゚A゚;)
◆スキルを上げるには?
スキルレベルはジェム500個を使用することによって上げることができます。
ジェムは宝箱や広告の視聴、まれにガチャから出ることもあるので、無課金でも入手可能です。
(今なら1日1回120円でジェム300個+真珠50個が手に入ります!)
②毎日ミッションでもらえる『命の元気』の有効活用

◆命の元気とは…15分間、生命力の全体生成量が2倍になる
⚠但し、毎日ミッションでもらえる『命の元気』は10分間です。
このスキルを『月の歌スキル』と組み合わせて使うことによって、1度に大量のケーキをGETすることができます!!
例えば私の場合『月の歌スキル』使用で1タップ10個もらえるので、『命の元気』と組み合わせると20個もらえるようになります(;゚∀゚)=3ハァハァ
『月の歌スキル』は5分間ですが、
『命の元気』は15分間の使用が可能ですので使うタイミングを考えて使用するとさらに効率がよくなります。
この画像のように、

『月の歌スキル』がすぐに使用可能な状態かつ、スキルリセットもすぐにできる状態だと尚良いと思います。
(月の歌スキルを約2回使えるので)
◆入手方法
この『命の元気』は毎日ミッション「勤勉なカメラマン」で1日1回入手可能です。(10分間)

しかもミッション内容が”写真を5回シェアする”だけなので超簡単です。
また、ジェム100個で購入することもできます。

③1周年イベントパックウェルシュ・コーギーの購入

そして最後は1周年イベントパック(1200円)の購入です!
課金アイテムにはなってしまうのですが、これは購入をおすすめします。
2倍って一見そうでもないと感じますが、
先程紹介した①②の方法と組み合わせると一目瞭然、
例えば私の場合『月の歌スキル』使用で1タップ10個もらえるので、『命の元気』と組み合わせると20個、
さらにこのイベント限定パックの効果で2倍、計40個のケーキが1タップでもらえます!!!!(゚A゚;)ゴクリ
こんなの買うしかない。。。。
そしてなにより、ウェルシュ・コーギーがかわいい。とにかくかわいい。

『かわいい。』これだけでも十分購入する価値アリです•̀.̫•́✧
④ケーキの回収率を上げるために、アクアリウムの中をゼリーフィッシュ(くらげ)だけにする

【7/31追加!】
たくさんお魚をアクアリウムの中に入れていると、ケーキが見えにくかったりしますよね。
お魚によってはサンゴの後ろまで泳ぎに行ってしまったり、
イルカなどの大きいお魚は画面外に行ってしまいがちです。
ケーキが芽生えるのはランダムなので、そのお魚たちにもケーキが芽生えてしまいなかなか回収できない時もあります。
ですがゼリーフィッシュはず常にサンゴの上辺りを泳いでいるので見逃すことがないので、
ケーキの回収率がUPします!!!
普通のくらげでも代用可能ですよ!

5分間で、
クラゲだけの場合…100回
他のお魚もたくさんいる場合…88回
ケーキをタップすることが出来ました!
(結果にはムラがあると思います)
効率を上げるための方法ですので、
ゆっくりお魚を見ながら楽しみたい方にとっては強引なやり方だとは思いますm(_ _)m
私は基本月の歌スキルが使えない時はプレイしておりません(*´・ω・)
ケーキ以外で他に実践しているのは、
⑤300個で創造できるお魚をひたすら創造する

です(`・ω・´)
「イベントの魚を○匹保有」という条件のお魚がいるので、
早く解放したいがために私はそうしています(*´・ω・)
そして最後は、④の応用編。
イベント期間限定の「生ける伝説マンボウ」。
手に入れる条件が”マンボウの生命力を100回タップ”なので、
⑥マンボウに生命力が芽生える確率を高くするために、アクアリウムの中の魚の数をを最低限にする
ということもやっていました!

まとめ
以前の春イベントの時は途中までこの①③の方法に気づかず、
1タップ蝶々2個で必死に集めてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それもそれで楽しいんだけどね。
ちなみに②と④の方法は今回初めて発見しました•̀.̫•́✧w
少しでもお役に立てると嬉しいです!
コメントを残す